その後、⤴⤵⤴ってな話
バッテリーが復活し、車検を取る事にした
乗らないとバッテリー系とか諸々弱くなる
オーナーと協議の末、車検代工面
車検から上がってきて日中の用足し等で
乗っていたのだが、、、やはり;;;バッテリーは×;
セルが廻らなくなり、、、キックでの始動ばかり
650のキックも中々で
で、、、バッテリー新調と;;;
中々Wも年代物、チト出費出始り
クラッチ滑って交換、
ウインカー、根本崩れて交換
等々、、預り、自分が乗るし維持には仕方ない
バッテリーはGSで15,000位かな、台湾Yで7,000程か
WeBikeでスーパーナットが4,600と
この所、スパーダ、TWはスーパーナット
これ、中々元気なバッテリーです
で、、さらに
こちら、純正キャリア付きでモノロックベース
サイドは、以前は両方純正で着いてたが
訳有って今は左のみ
右を機会ある度にネット視るも
中々出てこない挙句高価
アップガレージに新品デッドストック在り
KIJIMA製、税込2,200円
これが、丁度いい角度のメガネレンチが無ければ
フェンダー外さないと施工できない
何とか大事にはならずに取付けOK
充電しておいたバッテリーもこの機会に
バッテリー脱着、、これホントやり辛い
チョイと左右バランス悪いが良いでしょう
結構しっかり、。
左も同じモノ在ればコレでも良いかな
で、荷物積んだらどんな感じかと
左右振り下げに
「寝袋、マット、コールマンランプ、ヘッドライト」
「調理器具関係、ガスコンロ大中小、スノピランプ」
トップケースに焼き物コンロ、工具、予備ベルト関係
クーラーボックス折りたたんで若干の余裕を持って
ポールとカッパを括り付け
キャンプ、、、行ってみるか
0 件のコメント:
コメントを投稿