年一回は尾瀬沼ヒュッテに行こう
と、思いながら、中々行けず
この日曜日、時間が取れたので
天気も良いし行ってくるかと
初めは、ヒュッテ行って戻ってゆっくり休むか
と、考えていたが、思いのほか早起き出来て
07:00には御池に到着
殆ど乗ってないZ32動かしてみました
タイミングよく07:20に沼山行きのバスが出ると
約15分程で沼山バス停到着
とりあえず、早く来れたので
脚の状況が良ければ、天気も良いし
少し欲を出してみるかと、、。
沼尻から先に行った事が無いし
山渓オンラインよりコース図スクショして
また、スマホに入れてる「山旅ロガー」を30mでセット
07:40、沼山からハイキング始りと
沼山峠超えて、久しぶりの大江湿原
08:30前、尾瀬沼到着
ヒュッテ到着
以前仕事絡みでお世話になったスタッフへ
お土産置いて
09:00尾瀬沼出発~
で、結果的にはこんな感じで廻りました
いや、、、キツかった
周遊だから平坦だろと思ってたが結構昇り降りあり
沼から時計回りにしたのは、ある意味正解
尾瀬沼はある意味只見川の源流
川の流れに沿ってるので降り多しで少し楽か
8時間弱;;;、ハイク距離21㎞;;;
高低差550m;;;
最高地点は沼山峠、低い地点は三条の滝
三条の滝からの帰路が厳しかった
脚…終了、、。帰りのクラッチがキツかった(-_-;)
「尾瀬沼~沼尻」
「沼尻~見晴」
ココから先は初めてのルート
木漏れ日が気分良しでした
見晴~三条の滝
初めての見晴
山小屋が立ち並び、山小屋銀座って感じ
少しだけ片りんをと
「三条の滝~御池」
滝への分岐に戻り
これが、、、これからが地獄が待っていた
4.5㎞の道のりで370mの登り
時々平坦も有る訳で=急な登坂って訳で、。

逃げてく時しっぽ太かったから二ホンリスか
いやぁ、、、正直キツイ
すそ野廻るにつき、もっと平坦かと思った
ま、天気も良く♪気分転換にもなった
たまにはこう言うのも良いかな
0 件のコメント:
コメントを投稿