2024年6月11日火曜日

☆' バイク準備が…Wトラブル

もうそろそろ時間的余裕かと

バイクそろそろ見てみるかと

996は昨年仕上げたがそれっきり

S4、TW、預かりのW650を格納の小屋に

近寄れば・・・ガソリン臭い


!ガソリン漏れてるやんけ!

W650がなぜかガソリン漏れ

エアクリーナーからポタポタ現在進行形

焦って写真撮ってる暇なんぞない

コックいじっても変わらず

タンクからガソリン抜く

5L位抜けた

おそらく数日前から何かしらのトラブルになったと思われ

 タンク外し超めんどくせーエアクリ廻りを外し

エアクリ内にガソリン溜まってるし;;;

バットおいてウエス処理

まず、タンク

抜けきらないガソリンがまだ入ってるが

ON、RES、PRIどの位置でも出てくる

この時点でコックのパッキン不良が疑われるが、

もし流れてもキャブのフロートで止まってくれると思うんだが

なんでエアクリに行く???

正直エンジンオイルも多い。エンジン内にも回ったか、、。

にしても、、、取りあえずキャブ外さねばならんのだが

このバイク、、、ホントめんどくせーんだ

とりあえずキャブ外し

エアクリーナーも外しづらい

サイドカバー左側はハーネス類の塊

何処をどう通せばいいのかも難しい

そしてキャブ、なんでいろんな線が付いてんだ

まず、加速ポンプついてるのに驚くし

そしてこの線がいっぱいついてるキャブ

なんなんかな、、。

また整備からかよ;;;


で、エアクリ

汚れも酷いしスポンジはガソリンの影響かボロボロ

で、キャブ



スロットルバルブが傷だらけ、、、なんでかな

フロート室は;;;比較的キレイ

これは経験から言うがハイオクが絶対に効いていると思う

昔から基本ハイオク使いだが他のバイクもフロートは奇麗だ

かなりホントにタンクも錆にくい


が、、、ココで大問題

このキャブについてる線、、、整備中に何故かポロっと

一ヶ所線が取れた・・・

しかし何よこれ、、、引っ張ってみたら抜けた

ナニコレ;;;

なんとキャブヒータ―とか;;;

キャブヒータ―なんてオレは初めて見たね

必要なんかいコレ

しかし、、、調べれば、、、と~~~っくの昔に廃番

代替も廃番、、応用できねーかとググりまくるも、、ダメ

代替キットの単品はハーネスだけ見つけたが入手は微妙

しかし、、、こういうの、もう手に入らないって

乗るのやめるしかねーの???

調べた限り、ゼファーとエストレアが同じ様だ

オクでキャブ本体中古で持ってなきゃダメかと

キャブも2万以上だし、、。


預りだし、基本元に戻さねば

取りあえず、接続を試みる

ギボシ端子系の根元を切って

カシメる 思いっきり


伸縮チューブ入れてカシメて被せる

何とか形になった

しかし、、ま、こんなん無くても寒い時乗らんし

調べれば始動前もちろん冷えてるし

温まればカットされる様だ

暖気中???だけ?

エンジン掛けて直ぐ乗る人居ないと思うがね

しかし、、、周囲に塗られている白いモノ

なにかと調べれば「熱伝導グリス」とか;;;

こんなの持ってねーぜよ、、、

しかし、、、便利な世の中、ネットで調べれば簡単に買える

しかも、ネットにはメーカー始めパーツリスト

情報も豊富に点在

パソコン無ければお手上げだったな


取りあえず、キャブ外せるもの外して点検

ダイヤフラムも大丈夫なよう

ジェット関係も大丈夫だろう


結局Webikeにて

タンクのコックのパッキン類3個

インシュレーター(ひび割れ発見)

エアクリーナー1,2

エンジンオイルフィルター

ウインカーは楽天で以前買った店舗

全部で13,000円位かな、。


またコツコツ、、、整備から2024


0 件のコメント: