20日~22日は3日間、
大内宿の渋滞長調査に出てました
実は秋の調査、9月にやるのは初めて
二回目として10月に予定されています
(仕事の都合で出来ないですが)
時々、調査の度に軽く記してますが
一日、9:00~18:00まで「X時00分」時に
渋滞末尾の写真と基点からの距離を記録取ります
と、渋滞が何時に始まって何時に解消したか
と、その日の最長渋滞の場所と時間の記録
自分は大内宿の第一駐車場前を基点に
大内ダム・氷玉峠方向の担当
反対の国道方面はお仲間のI氏の担当
調査内容からバイクでないと詳細に調べられないので、、、
時期が来ると、依頼が来ます^^;;;
一応大元は「県」、
調査の始まりは2007年頃、
ゴールデンウィークと紅葉の10月二週目頃、
下郷町湯野上、大内宿に曲がる入り口を先頭に
毎年ひどい渋滞が起き、対策を、との理由で始まった様です
取りあえず3年間調査して対策法を考慮すると言う事でした
ので、3年間終わって、ようやく人並みに連休休めるかと思ったが、、、
2011年、震災により、震災の影響から
今度はどの位減ったかで調査再開となりました
今年は復興絡みで色んなイベントの効果が出ているか
と言う事の様です
さて、今年の9月はどうだったか、。
私の担当の基点~大内ダム・氷玉峠ですが
20日
最大渋滞長は100M程
終日、殆ど渋滞は有りませんでした
やっぱり初日は移動絡むのかな
21日
最大渋滞長は2KM程、時刻は14:24
渋滞開始は10:30
渋滞解消は16:47
22日
最大渋滞長は1.6KM、時刻は13:20
渋滞開始は10:50
渋滞解消は16:13
注意ですが、記録は基点から大内ダム・氷玉峠方面です
因みに基点・第一駐車場から国道方面は
21日は午前中に下の国道まで繋がった様です(約5KM)
大内ダム・氷玉方面、21日、22日はピークの14:00頃は
1.5㎞~2.0㎞の長さの時は、渋滞末尾から渋滞の先頭まで、
通過するのに1時間以上は掛かってました
以上が20日~22日の状況でした
そこで大内宿の渋滞のメカニズムですが
朝7:00~8:30頃、主に湯野上の国道から観光客が入り始めます
氷玉方面からも来ますがほぼ来る車は無いです
9:00前にはメインの第一駐車場が満車になります
基点から国道方面に有る第二、第三、第四~今は六とか有るのかな、、。
震災前に対策取って駐車場増やしたんですネ、。
その分宿場道は混雑多くなりましたが、、。
話は逸れましたが、、、と、順に駐車場が埋まり始め
9:30~10:00頃には国道方面からの車は
駐車場が満車状態になり渋滞が始まります
その頃大内ダム・氷玉方面はと言うと、こちらからアクセスした車が
基点の第一駐車場から500M程上にある蕎麦道場の駐車場が埋まり始めます
蕎麦道場の駐車場が埋まると、蕎麦道場駐車場から基点方面に
路肩が有るのですがそこに誘導され始めます(30台程)
路肩が埋まると近くの臨時の駐車場に誘導されます(25台程)
10:30~11:00頃、大内ダム・氷玉方面はこの時点で来る車が
帰る車を上回ると渋滞が始まります
ここで注意点として、、、
大内ダム・氷玉方面は蕎麦道場駐車場にて警備員が
誘導・振り分けしますので渋滞の先頭は
誘導・振り分けしますので渋滞の先頭は
基点の第一駐車場では無く、蕎麦道場からとなります
勘違いから起きてると思われるのだが
多分ナビのせいで、渋滞の先頭が基点の第一駐車場と思う人が
度々居るようで、渋滞に我慢できずもう少しで渋滞先頭なのに
Uターンして引き返す人も結構います
勘違いから起きてると思われるのだが
多分ナビのせいで、渋滞の先頭が基点の第一駐車場と思う人が
度々居るようで、渋滞に我慢できずもう少しで渋滞先頭なのに
Uターンして引き返す人も結構います
話が逸れましたが、もうこの頃は基点から上下両方向とも、
駐車場の空き待ちとなり渋滞になります
駐車場の空き待ちとなり渋滞になります
そこから14:00頃をピークに次第に駐車場の空きが多く出始め
16:00頃には渋滞が解消します
国道方面は基点から国道まで5KM程、
更に国道で渋滞が起きますので長さはかなりとなります
なので、一見やはり大内ダム・氷玉方面からアクセスしたほうが
渋滞長が短いのでまだマシにも感じるのですが、
実はこちら方面から来た場合
蕎麦道場の駐車場と路肩、臨時駐車場で対応している訳です
国道方面からは基点から下の数多くの駐車場で対応しているので
こちらの方が回転が速いようです
また、チョット違う事情が有るのが、基点から国道方面は
ほぼ100%、大内宿観光客なのですが
大内ダム・氷玉方面は観光客と国道の渋滞回避で迂回した車も
混ざってます。通過する車も渋滞先頭まで付き合わなくてはなりません
結構イライラしてる人が多いです、実際、。
しかしながら、これでも震災前よりは少ないのです
大内ダム・氷玉方面は、震災前は氷玉トンネル付近まで渋滞しました
6km位だったかな、。
末尾は2時間半以上先頭まで掛かったと記憶してます
また国道は、私が初めの頃、大内宿入り口~若松方面を担当しましたが
上三寄・南原交差点(国道118・県道23の交差点)まで繋がったので
大体25km~30kmは渋滞しましたので確実に少なくなってます
オートバイは、基本、第一駐車場には駐車不可で
国道方面にバイク専用駐車場が有り、初めはこちらに誘導されます
一杯になると基点から大内ダム方面に200m程の所の
バス回転場の歩道に誘導されます
大内ダム・氷玉方面から来たバイクは、運が良ければ
蕎麦道場の看板周辺に止められます
ま、バイクの方がやはり自由は効きますか、。
また蕎麦道場の真ん前なのですが、
こちらは食事処にもなってるのでココの客専用となってます
因みにこの蕎麦道場は蕎麦打ち体験も出来、食事もとれます
大内宿内の食事処が人気なので比較的空いてます
待たなくても蕎麦など食事できます
実際私は3日間、こちらで昼を取りました
結局のところ、やはり混雑せず、十分大内宿を楽しむには
8:00~9:00に到着、若しくは夕方16:00頃到着
って感じでしょうか、。
また、会津若松から南会津方面にすり抜けるには
以前は前途の通り国道がかなり渋滞しましたが
今では氷玉峠を越えずに、素直に国道を通った方が良いような感じです
ま、平日や普段の土日は、、、詳しくは解りませんが
ここまで混むことは無いと思います
2015 9月の渋滞長さ雑感でした
0 件のコメント:
コメントを投稿