(03/26 追記有り)
とりあえず、走れるようになった996
ま、まだこれから起りえるトラブルは有るんだろうけど
996の燃料カップリングについて、(ようやく)
調べが付いたので記しておくとする
また、要点等を久しぶりに動画UP
YouTube↓
いきさつ
燃料漏れ起こしたのは2023年10月
記は
https://moto-capanna.blogspot.com/2023/10/996.html
https://moto-capanna.blogspot.com/2023/10/996cpc.html
でした
一年半の歳月だが、驚き、、、
部品の値段がかなり変わってます
まずこちらが取り外した純正部品
アメリカCPCのカップリングだが
純正品番、現在価格
①タンク側IN (白)左下 58840101a / ¥5,753
②タンク側OUT (黒)左上 58840091a / ¥5,753
③ホース側IN (白)右下 58840121a / ¥11,242
④ホース側OUT(黒)右上 58840111a / ¥11,242
身近な入手先はネットとして
WeBike、モノタロウ(税別)、姫路のCORSA
①¥5,965 ¥5,298 ¥5,580
②¥5,965 ¥5,298 ¥5,580
③¥11,664 ¥10,980 ¥10,905
④¥11,664 ¥10,980 ¥10,905
純正で揃えたいのであれば
CORSAさんのネット買いが良いです
自分は20年は持った訳だが、早ければ10年未満でNGな例も
で、この価格30,000円超え;;;驚きます
で、安価に納めたいと思う訳です
モノはアメリカのCPC製なので
個別に買えないか探った訳だ、、が、、。
タンク側、ホース側、両方で躓いた
ホース側のタケノコ状の寸法が1/4と3/8
この意味が当初解らず
入って来るホースの太さ(意味)だった訳で
それから、タンク側ネジの種類と大きさ
CPCのHPで寸法的な詳細は把握できるのだが
ネジ山が「イギリスBSPT」ネジ、「アメリカNPT]ネジと
BSPTネジ山の角度が55°、NPTネジ山の角度60°
これは解らん、、、行き詰まりでした
BSPTとISOが共通ありとの事で
安価な配管部品それぞれ入手して比べてみた
が、なにぶん「T」のテーパーネジで微妙な入り具合
これが判断難しかった
で、結局のところ、調べてて解った都内のGYROさんが
デスモクワトロ系のセット品、しかも金属製を販売していて
WeBike窓口でこちらに決めた
2023秋で¥20,900(税込)
が、今現在¥25,300(税込)と↓WeBikeページ
https://www.webike.net/sd/20255922/
で、これがCPCでの品番は何???って訳で
これが今年になってようやく解りました
公開するにあたり、金属製に限っては
特に多方面に影響は無いと思い、記する事としました
タンク側、ホース側、純正は「色」があるので4種類
金属製や標準のCPC樹脂製は「色」が無いので2種類
ホース側
樹脂製 CPC PLCD23006
金属製 CPC LCD23006
3/8のホースが入りバルブ付きのエルボ
タンク側
樹脂製 CPC PLCD10004
金属製 CPC LCD10004
ネジが1/4 NPTでバルブ付き
BSPTネジなのかNPTネジなのか確信が持てなかったが
カナダの「DUCATI.MS」と言うフォーラムと
アメリカフロリダの「Gotham Cycles」でNPTと確認出来た
では、実際安価に個別購入出来るか、、なのだが
まず金属製
外国では流通ありeBay、WEBショップでもHITする
(CPC製じゃない物も有るが)
国内で「CPC」は取り扱い会社が2社
「株式会社ハギテック」さん
「サンワエンタープライズ株式会社」さん
1個、2個とか小売りしてくれるかは
問い合わせしてみないと解らない
------------------------------------------------------------
03/26 追記 サンワエンタープライズ株式会社さん
5個以上で、まず御見積になる様です
また在庫は無く取り寄せ(数ヶ月スパン)
2個くらいなら購入と思いましたが
上記の条件に付き今回はやめました
------------------------------------------------------------
NET買いはどうかと言うと
CPC社のホース側 LCD23006はHITせず
タンク側 LCD10004の1/4NPTネジもHITせず
なぜかLCD10004BSPTは有る
BSPTネジなのでドカには使えないが因みに
「楽天検索」↓ ¥11,605(最安)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/LCD10004/
「RSコンポーネンツ」↓ ¥7,722
https://jp.rs-online.com/web/p/hose-connectors/3872511?gb=s
「アスクル」↓ ¥7,722
https://www.askul.co.jp/p/PU20846/
で、CPC製でない品はどうか
メーカーは解らないが実は揃うのだ
「ヤフー NASTOR(合同会社光夢)」↓LCD23006互換¥7,286
「ヤフー 世田谷インポートモール(合同会社光夢)」↓LCD10004互換¥5,680
「Amazon」↓LCD23006互換¥5,874+送料590
https://www.amazon.co.jp/-/en/PJTRSC-%E3%81%BE%E3%81%8D/dp/B0DQHD8WQ6?th=1
「Amazon」↓LCD10004互換¥6,347+送料590
「ヤフー オートネクストプロ」↓1セットで互換¥10,980
こちらはBMW用として販売だが
「MP12-004-0001S-C」と言うセットが
1/4NPT + 90DEGREE3/8で合いそうだ
(Oリング詳細は無し)
こちらは使えれば幾分安価で収まるが、、。
互換品はご丁寧にバイトンのOリングを使ってると表記のもあるが、
ちと怪しい気もするが、、、
ここで冷静に金額を考えれば
GYROさん(WeBike販売)のセット品の金額は
信頼性、本家CPC製、と考えれば十分に納得できる金額と思う
ま、後は前途したCPC取り扱い会社に個別に交渉するしかないかな
で、全くの無駄骨だったのかと言うと
そうでも無いのだ
実は樹脂製(アセタール)は
色が白に限定されるが何とかなる
「RSコンポーネンツ」
タンク側 PLCD1004 ¥3,542
https://jp.rs-online.com/web/p/hose-connectors/0138212?gb=s
ホース側 PLCD23006 ¥3,938
「アスクル」
タンク側 PLCD1004 ¥4,759
https://www.askul.co.jp/p/RK17164/
ホース側 PLCD23006 ¥3,934
https://www.askul.co.jp/p/PU26247/
「配管.com」
タンク側 PLCD1004 ¥2,591
https://www.haikanbuhin.com/top/detail/asp/sku_detail.asp?scode=28602511&gcode=2682
ホース側 PLCD23006 ¥2,542
配管.comが一番お求めやすい
2set購入でも¥10,266
¥5,500以上で送料無料のよう
こちらに使ってるOリングは全て「ブナN」、ニトリルNBRゴム
で、結局の所どうかと
高価だが金属製で行くのであればGYROさん
少し様子見ながら、若しくは頻繁にメンテする
のであれば、配管.comさん
こんな感じかな
最後に要点としてOリング等カップリングに付属の部品
まずOリングに関し注意点あり
外国では特にCPC製でない金属の部材
e-Bay等で安価にネットで販売しているが
信頼性や精度の点では安心できない
特に使われているOリングに問題有りの様で
耐ガソリンに強いOリングが入ってない等。
表記で「ブナN」、ニトリルNBRゴムOリングであれば
ある程度の耐石油系燃料に使えるが
長い目で見れば耐ガスのフッ素系のOリングを使いたい
CPCも上記の品番だとOリングはブナNだが
末尾に「V」がついたものはフッ素Oリング付きになる
だが入手が特に日本では困難
標準品に別途Oリング取付けが良いかと
ホース側のOリングは純正品番 88641181a
CORSAさんで10個入り¥2,027
グリーンのOリングで間違いない
別途求めるならば「デュポン社バイトン製」の
「 FKM-70 (4D) AS568-011」
(線径φ1.78mm × 内径φ7.65mm)
若しくはフッ素ゴム、硬度70、上記の寸法で検索
こちらを軸に探すと良いかも
また、実はタンク側も気に留めたい
解り辛いがタンク側にもOリングが入っている
脱着が結構難しいが
はめ込む時はOリングを傷つけないよう注意
こちらのOリングは
「FKM-70 (4D) AS568-008」
(線径φ1.78mm × 内径φ4.47mm)
若しくはフッ素ゴム、硬度70、上記の寸法で検索
こちらもこれを軸に探せば良いかと
どちらも国内で安価に入手できる
Oリング.comさん↓
011番 https://xn--o-7eu7hjb.com/?pid=80915850
008番 https://xn--o-7eu7hjb.com/?pid=80915844
それからタンク側の部材
スプリングに関し
真ん中の整備中飛ばしやすい小さなスプリング
外径は2㎜、自由長は10.4㎜
見辛いが左のボタン裏のスプリング
外径は4.5㎜、自由長は7.5㎜
共に自由長はへたりも有るので参考までに
線径まではチト解らないが
作業中、紛失した際等の探す参考になれば
更に最後に
このカップリング部品、ネット検索等で
BMW,トライアンフも同じような部材使ってるが
ホース側が1/4 , 5/16 だったり
タンク側が3/8BSPTネジ だったりで合いません
ドカに合う部品は一部MVアグスタ
F4-750,1000には合うようです
0 件のコメント:
コメントを投稿